冷静さを欠いた文章で、映画の感想文を書き散らかします。文を書くことは、恥を書くことだ、と開き直ることにします。書いた後に凄く恥ずかしくなります。
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
--はじめまして。--
TBありがとうございました。
なるほど、読ませていただいてかなり作品の理解が深まりました。 黒沢監督の作品をあまり観ていなかったので、これから時間があったら過去の作品も辿ってみたいと思いました。 --感謝--
長ったらしく、まとまりのない文章を読んで頂きまして、どうもありがとうございました。なんだか幽霊のことばかり書いてしまいましたが、葉月と小西の女優の綺麗さは特筆すべきものだと思います。
|
|
信じるも信じないも何も、実際に“幽霊”を見たことがないのに、「幽霊なんて信じない」などと言えるハズもなくて、それは言い替えれば、幽霊を見たからと言ってそのまま幽霊を信じるワケでもなければ、または見たことがないからと言って幽霊を全然信じないワケでもないとい 瓶詰めの映画地獄 ~俄仕込みの南無阿弥陀佛~【2007/03/10 06:46】
期待値: 75% 黒沢清監督の黒沢ホラー映画。 役所広司/小西真奈美/葉月里緒奈/伊原剛志/オダギ 週末映画!【2007/03/10 11:44】
主演の役所広司さんばかりが前面に出ていますが、実はオダジョーと加瀬亮くんも出演している作品なんですよね。ちょっと贅沢じゃない? で、前評判でなかなかいいらしいという噂も小耳に挟んだもので、ちょっと期待して観に行っちゃいましたが、なるほどぉ、コレはちょっと カノンな日々【2007/03/10 14:24】
過去をリセットして、新しくやり直すこと。一見前向きに見えるこの態度には、無責任な忘却が含まれている、なぜなら、人は一人で生きているわけではない以上、自分の過去には他人の生が含まれているから。恋人関係、不倫関係、親 Kinetic Vision【2007/03/10 19:27】
『叫(さけび)』(2006年・日本/104分)公式サイト於:TOHOシネマズ川崎5番スクリーン2月24日(土)初日舞台挨拶突き上映にて鑑賞舞台挨拶報告については「こちら」湾岸地帯に連続する殺人事件。湿地帯でループする現象。物語のキーは、海水と、赤いドレス、叫 ひょうたんからこまッ!【2007/03/10 21:32】
【映画的カリスマ指数】★★★☆☆ 忘却のかたなに響く・・・叫び カリスマ映画論【2007/03/11 20:17】
|
| ホーム |
|